ポケポケって何?親がついていけないポケモン新時代と家庭のリアル

ポケモンが好きな子どもと戸惑う親を描いた手描き風イラスト。ポケポケ現象を象徴するコミカルな構図。 子育ての気づき

ちょっと気になる話題から

最近、下の子がテレビでポケモンがちょっとでも映ると「あっ!ぽけもん!!」って言いながら全力で画面に走っていくようになりまして。まだ名前もちゃんとは覚えてないはずなんだけど、ピカチュウだけはすぐわかるみたいで(笑)

正直、私自身はポケモン世代ど真ん中のはずなんだけど、知ってるのは初期のカントー地方くらいまで。最近の新しい子たちやゲーム事情なんて全然わかんないんですよ…。なのに、子どもたちはYouTubeでポケモンダンスの動画を見て、見よう見まねで変なステップを踏みながら踊ってて、もう親としては「楽しそうならいっか」って感じ。

そんななか、子どもが「これほしい!」って言い出したのが“ポケモンカード”。しかも「ポケポケって強いの!?」とか言い出して、え、ポケポケって何!?新しい進化系?それともポケモンの種類増えてるの!?って完全に置いてけぼりです。

ポケポケとは?

ポケモンがテレビに映った瞬間に走り出す子どもと、驚いて見つめる親のイラスト

ポケモンカード拡張パック「変幻の仮面」

「ポケポケ」は、2024年4月26日に発売されたポケモンカードゲームの拡張パック「変幻の仮面」に登場する新要素です。このパックでは、伝説のポケモン「オーガポン」が4つの異なるタイプで収録されており、それぞれの仮面によってタイプが変わるという特徴があります。

出典:ポケモンカードゲーム公式サイト
https://www.pokemon-card.com/ex/sv6/index.html

スマホアプリでも登場「ポケモンTCGポケット」

また、「ポケポケ」はスマートフォン向けの新アプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket』の略称でもあり、デジタルとリアルが融合したポケモンカード体験が注目されています。

出典:『Pokémon Trading Card Game Pocket』公式サイト
https://www.pokemontcgpocket.com/ja/

SNSや動画でも話題に

TikTokやYouTubeなどのSNSでは、「ポケポケダンス」と称されるダンス動画が流行しており、子どもたちが楽しそうに踊っている様子が多数投稿されています。これらの動画を通じて、子どもたちは自然とポケモンの世界に引き込まれているようです。

出典:ポケモン Kids TV「ピカチュウ ダンス ダンス ダンス」
https://www.youtube.com/watch?v=pX4aCXYQeAc

家庭の中での“ポケポケ現象”

ポケモンカードを持ちながら笑顔で親に説明する子どもと、それを温かく見守る親のイラスト。家庭で広がるポケポケブームを描いた一場面。

子どもが急にポケモン好きに

ピカチュウをきっかけに、子どもたちは次第に他のポケモンにも興味を持ち始めます。テレビや動画を通じて、さまざまなポケモンの名前や特徴を覚えていく姿を見ると、その吸収力には驚かされます。

親は完全に置いてけぼり

一方で、親世代は初代の151匹しか知らないことが多く、子どもたちの話についていけないこともしばしば。「え、それ誰?」と聞き返すことが増え、子どもたちから教えてもらう場面も増えてきます。

ポケカがきっかけで会話が増えた

ポケモンカードを通じて、子どもたちがカードの名前やタイプ、進化の仕組みなどを教えてくれるようになります。ルールがわからなくても、一緒にカードを見ながら話す時間が増え、親子のコミュニケーションが深まります。

SNSではこんな声が!

子どもが『ポケポケ』って言い出して、最初は何のことか全然わからなかったけど、今では一緒にカード集めてます(笑)

ポケモンカードって難しそうって思ってたけど、子どもが楽しそうに説明してくれるから、私も覚えようかなって思ってます

最初は興味なかったけど、子どもが嬉しそうに話すから、ついつい一緒に遊んじゃってます

ポケモンのこと全然知らなかったけど、子どもが教えてくれるから、今では私の方がハマってるかも(笑)

家庭での上手な付き合い方

カード購入ルールを決めた

お小遣いや誕生日など、カードを購入するタイミングを子どもと相談して決めることで、無駄遣いを防ぎつつ、計画的に楽しむことができます。

「知らない」をきっかけにする

親が知らないことを子どもに教えてもらうことで、子どもは自信を持ち、親子の関係もより良好になります。「教えてくれてありがとう」と伝えることで、子どもも嬉しく感じるでしょう。

まとめ

ポケモン新時代は、親子の会話が生まれるチャンスです。無理にすべてを覚えようとせず、「一緒に楽しむ気持ち」を大切にすることで、親子の絆が深まります。ポケモンを通じて、家族の時間をより豊かにしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました