ミスド新作『もっちゅりん』!発売前から家族で話題沸騰、その魅力を紹介

ミスド新作「もっちゅりん」の発売を家族で楽しむ様子を表現したポップなアイキャッチ画像。4種のフレーバーや“もちもち感”を視覚で伝える構成。 家族で楽しむイベント
「ミスド新作『もっちゅりん』」の魅力をカラフルに伝えるポップなアイキャッチ

ちょっと気になる話題から

ミスドの新作はいつも話題になりますが、今回も例外ではありません。SNSで「ミスド」がトレンド入りしているのを見て、「久しぶりに食べたいね〜」とママと話題に。調べてみると、6月4日から発売される新作ドーナツ「もっちゅりん」の情報が出ていて、思わず「これ、食べたい!」と盛り上がってしまいました。

パパはお餅はちょっと苦手。でもなぜか、ポン・デ・リングのもちもち感は大好きなんです(笑)。実は昔、学生時代にミスドでポン・デ・リングを一気に13個も食べて、友達に「食いすぎやろww」とツッコまれた過去があるくらいの食いしん坊。

だからこの「もちもちのその先」をテーマにした“もっちゅりん”には、個人的にもかなり興味津々。ポン・デ・リングは好きだけど、お餅はちょっと…という人、多いかもしれませんね!パパも、実はそんなタイプなんです(笑)と家族でちょっとした謎解き会話にもなりました。


もっちゅりんとは?

※「もっちゅりん」は2025年6月4日(水)から7月中旬までの期間限定商品です。人気次第では早めに終了する可能性もあるので、気になる方は早めのチェックがおすすめです。

ミスタードーナツが55周年を記念して開発した「もっちゅりん」は、国産のもち粉と米粉を使用した“新食感ドーナツ”。全国のミスタードーナツ(一部店舗除く)で販売されます。

ラインナップは以下の4種類:

  • きなこ:香ばしい風味で定番和風
  • みたらし:甘じょっぱいソースが中からとろり
  • あずき:粒あんともち生地の最強コンビ
  • 黒糖&わらびもち:大人も嬉しい贅沢仕上げ

価格は172円(税込)〜。どれも魅力的で、家族内での「どれにする?」「えー全部!」と、まだ食べてもいないのに盛り上がってしまいました。


うちの家族の反応

子どもたちの反応

うちの近くのスーパーには、たまにミスドが出張販売に来ることがあります。基本は週末が多くて、そのたびにママと子どもたち、特にママが「買っていい?」とテンション高めに言ってくるのが定番。

パパはというと、最近は体を気遣って、ドーナツなどの、甘いものはなるべく控えているのですが…今回ばかりは「これは食べてみたいな」と思わされました。

たいちゃん(小1)は即「みたらし!」と宣言。それを聞いたとうくん(3歳)も、「とうくんも!と元気に声を上げて、お兄ちゃんの真似(笑)

パパとママの本音

まだ発売前ですが、ラインナップ画像を見てテンションが上がる2人に、私たち夫婦も「じゃあ、きなことあずきは大人組で分け合う?」と本気モード。

「いつから?」「予約できるの?」「売り切れないかな?」と、完全に“おやつ戦略会議”状態に。


SNSではこんな声も

Yahoo!コメント欄などでは、期待と慎重な声が入り混じっていました。

「ポン・デ・リングと比べて、どう違うもっちり感なのか気になる」
「和風って聞いて今回はパス。でも好評なら次の味に期待」
「きなこが一番そそられる!」
「団子っぽいなら団子でいいかな…と思ってしまう」
「みたらしはベトベトしてそうなのでそれ以外を買おうかな」

食感や味の好みによって意見はさまざまですが、それだけ注目されている証拠。パパも「まぁ、食べてみてからの判断だな(笑)」とつぶやいていました。


昔のミスドの思い出

朝ミスドの楽しみ

若いころは、休日の朝にミスドへ行ってコーヒー片手にゆっくり過ごすのがちょっとした楽しみでした。ホットコーヒーやカフェオレがおかわり自由で、ドーナツをつまみながら友人と語ったり、本を読んだり……あののんびりした時間は、今でも記憶に残っています。

今はなかなか行けない理由

でも、引っ越してから近くに店舗がなくなってしまい、ここ数年はなかなか足を運ぶことがなくなってしまいました。

そんな中での“もっちゅりん”登場。久しぶりに「また行きたいな」と思わせてくれるきっかけになった気がします。


定期的にやってる人気コラボも

実はミスドでは、今回の「もっちゅりん」のような限定商品に加えて、定期的にコラボドーナツも登場しています。たとえば最近では、京都の老舗「祇園辻利」との宇治抹茶・ほうじ茶コラボも話題に。

2025年春は、ほうじ茶を使った「宇治ほうじ茶づくし」や「あずき×ほうじ茶チョコ」のドーナツが登場し、ミスドファンの間でも人気を集めました。店舗によっては順次終了となりますが、こうした和素材の期間限定ドーナツが定期的に発売されているのも、ミスドの楽しみのひとつ。

実際、ネットオーダー限定商品なども登場していて、ファンの期待を裏切らない工夫が感じられます。


出典


結局どう思う?

ちなみに、ミスドは“限定×季節コラボ”の展開を定期的に行っているので、「もっちゅりん」の後もきっと新しい話題の商品が登場するはず。こうやって、毎回ちょっとずつワクワクを届けてくれる感じが、やっぱり魅力ですね。

今回の「もっちゅりん」、まだ発売前なのにここまで家族で盛り上がったのは初めてかも?

実際に食べてみないと分からないけれど、どれにするか話してる時間もすでに楽しい。ドーナツ一つでここまで盛り上がれるなら、間違いなく“成功商品”だと思います。

6月4日が楽しみ。あなたの家では、どの味が人気になりそうですか?

🍩 関連記事|家族で楽しむトレンド・おでかけネタ

📚 あわせて読みたい記事

👉【外食体験】スシロー「デジロー」って何?回らない寿司に親子でびっくり!
最新システムの回転寿司を体験したリアルなレポート。子どもとの外食に新発見!

👉【イベント体験】大阪・関西万博2025、家族でどう楽しむ?未来体験とリアルな声まとめ
話題の万博、子どもと一緒に体験しておきたい未来の姿とは?

👉【話題スイーツ】子ども 腸活 はじめました!便秘・お腹の不調に“ゆる習慣”
腸活で注目の「発酵食品」や「甘いものとの付き合い方」も紹介。おやつ習慣のヒントに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました